ここでは、文型項目の違いや用法を理解することではなく、学習者自身が生み出す文の質を上げることを目標に、文法の強化ポイントとその指導実践を検討していきます。
今回は、日本の金封を題材にした活動例をもとに、見過ごしがちな説明文での助詞や文末部分の使い分けをどう意識させるかについて考えます。
また、我流で内容を次々につなぐ、意味はわかるが据わりの悪い文が多い、決まった述べ方から広がらないなど、それぞれの学習者でどのような練習方法が有効だったか、その違いについてもご紹介します。
Falia講座サイトは、現在改装のため一部ページを停止しています。
Falia(ファリア) since2012
Field and Assistance for the Learning of Integrated Accuisition
ファリアは,統合的な獲得につながる学びのために必要な場と支援を提供します